産後ケア

赤ちゃんとの暮らし。
少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

産後ケア事業

産後ケア事業とは?

産後ケア事業とは、産後ケアを必要とする出産後1年以内のママおよび乳児に対して、心身のケアや育児サポートを行う支援制度です。

※令和5年現在は各市区町村の努力義務となっているそうです※

どんなケアを受けられるの?

産後ケアの種類は
『訪問型』・『宿泊型』・『デイサービス型』

・ママのケア(体調管理や乳房ケア等)
・赤ちゃんのケア(健康管理・体重・栄養チェック等)
上記に加え、育児相談等が内容となります。

どんな人が受けられるの?

「産後ケアが必要なママや赤ちゃん」といっても
・自分がその対象になるの?
・旦那が育休中だと受けられない?
・両親と住んでると受けられない?

わたしの考えですが
「産後ケアを受けたい…」と
思ったら対象になると考えます。

実際に産後ケア事業を利用したわたし。
慣れない育児と寝不足で疲れが溜まってきてしまっていたころに、市の保健師さんから産後ケア事業について説明をしてもらい、利用したいと思いました。

利用料は?

訪問型…1,400円(2回目以降 1,000円) ※多胎児による加算あり
宿泊型…5,400円(1泊2日で10.800円) ※多胎児による加算あり
デイサービス型…3,000円(1日あたり)

※金額等、異なる場合があります。詳しくはお住まいの市区町村HPへ※

産後ケアレポ

わたしが利用した『産後ケア』のレポ。
参考までに💭

✔産後2ヵ月
✔母乳とミルクの混合育児
✔旦那は育休中

わたしは1泊2日の宿泊型の産後ケアを利用しました。

~DAY1~

9:30産院到着(車は駐車場で1泊2日)
10:00お部屋(個室)案内・息子を預ける
10:30授乳・おむつ替え
12:00昼ご飯
13:30授乳・おむつ替え
15:00おやつ(息子は沐浴やってもらう)
16:30授乳・おむつ替え
18:30夜ご飯
19:30授乳・おむつ替え
20:00シャワー浴びる
21:00就寝

1日目の19:30の授乳を終えた後、
息子の夜間授乳は、スタッフの方にミルク対応をお願いしました。
わたし自身は、シャワーを浴びたりテレビをみたり、1人時間です。
夜通し寝れる嬉しさを噛みしめながら一晩過ごしました。

~DAY2~

6:00起床・搾乳
7:00搾乳した分を預ける
8:00朝ご飯
9:30授乳・おむつ替え
12:00昼ご飯
12:30授乳・おむつ替え
13:30産院内の美容室でシャンプー
15:00おやつ(息子は沐浴やってもらう)
15:30授乳・おむつ替え
16:00退院

簡単なスケジュールです。
授乳・おむつ替え以外の時間は1人時間。
1日や2日くらいこんな日を体験するのアリですね✨

実際に利用した感想は、『最高』でした。
1泊2日の短い時間でしたが、少しでも育児を誰かに委ねることで
十分な休息をとることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました